TOPICS

お知らせ

TOP > お知らせ

【歴史に学ぶ】

本日は、会計や税務を少し離れて、もう少し根本的なところを考えてみましょう。

それでは、ラムさん、チップさんお願いします。

2024年度から20年ぶりに新紙幣が発行されるの知ってる?

知らなかったけど何が変わるの?

1万円札  福沢諭吉→渋沢栄一
5千円札  樋口一葉→津田梅子    
千円札    野口英世→北里柴三郎に変わります。

みんな有名な人だね。
ところでNHKの大河ドラマで「渋沢栄一」のことをやっていま
したね。

良くご存じで!
「青天を衝け」ですね・・・
2021年2月14日~12月26日まで放送されました。
チップさんは見ましたか?

コロナで見られなかった・・・
というか、本当はメタボで苦しくてそれどころではなかった。

コロナで史上初めて放送が2月からになったけど、それは言い訳ね。

はい、そのとおりです。

ところで、渋沢栄一ってどんな人だったの?

1840年、埼玉県深谷市手洗島に生まれ、小さいころから優秀で論語などを熱心に勉強した。1931年に亡くなるまでの間に、大蔵省(現 財務省)で日本経済の基礎づくりに貢献し、民間実業家として約500の会社の経営に関与した。「日本資本主義の父」と呼ばれている。

何か信条はあったの?

「道徳経済合一説」というのが信条だよ。
「論語」と「そろばん」だね。

もっと詳しく教えて!

要するに経済の利潤追求は認めつつも、ベースには道徳が必要ということだよ。

経済活動を行う企業や国は人類全体の繁栄に責任を持つ必要があるということね。

わかった!

この考え方って現代でも通じるわね。

そうだね。

ところで、今後の会計事務所は、いよいよ「AIの時代」となりかなり厳しいわね。どうなっていくの?

いわゆる「コンプライアンス」と呼ばれる業務は、AIを積極的に導入して効率化を図っていく必要がある。
また、AIの導入で効率化できた部分は、高付加価値のサービスに結び付けていかなくてはならない。

いよいよ競争激化!

事務作業が合理化される分、クライアントとのコミュニケーションの時間が増えるのではないでしょうか。というより増やしていかないといけない。
だからこそ普遍的な道徳観、倫理観が必要だし、長期的な視点に立った幅広い知識が必要だと思うよ。未来を考えるのに過去の振り返りは絶対必要だよ。

今まで仕事をするのは、「お金」を稼ぐことに重きを置いていたけど、少し考え直します。これからは、高い倫理観を持って世の中のために貢献するよう努力します。少し歴史を勉強してみようか。

はい、今日からスポーツ番組、将棋、月9の合間に勉強します
ローマ五賢帝とは・・・・・